GWも明日で終わりですね。皆さんどこに出かけられましたか?お仕事の方はお疲れ様です。私はBBQで鮎の塩焼きを頂きました。これぞ岐阜だなぁって感じですね!5月病にならないようにしっかり準備して、また頑張っていきましょう!(*^▽^*)/
花粉症ではないサービス担当のSです。従業員の約半数が花粉症です…これは由々しき事態!日本人の約50%が花粉症になっているという情報も目にしました💦つらい花粉症対策には乾太くん!!そもそも外に洗濯物を干さないので花粉が付かない。花粉のついた洗濯物も乾太くんを使って吹き飛ばし、フィルターにまとまるので簡単に掃除も出来る。
以上、乾太くん定期でした(;^ω^)
サービス担当のSです。写真は給湯器の取替事例…ですが「お知らせ」にもあるようにまだまだ需要と供給が追い付いていない状態が続いております。一部の商品では6ヵ月以上の納期もあり、特にマンションタイプ。故障して修理出来なければ納期まで当然ご自宅の風呂は使えません。弊社独自の貸し出し用給湯器もマンションのパイプシャフト内設置では取り付けが出来ません。悲しいですがこんな状況が続いておりますので、故障する前の点検、早めの取替えのご検討をおすすめいたします。
3月下旬より補助金制度「住宅省エネ2023キャンペーン」が始まります。昨年の11月8日以降に契約または着工を行い、工事を完了すること。が条件になっております。昨年の補助金制度と違うのは①商材に対する補助額の変化(微増)により申請可能額に達しやすくなったこと!②エネファーム、エコワンにも補助金が出ること!③窓の断熱改修、ドア交換(条件を満たす)等で補助金が出ること! 物価上昇・・・値上げしかないこの世の中、補助金制度はありがたいですね。当然予算には限りがあるので、昨年末みたいにあっという間になくなる可能性もあり。ご検討のお客様は申請漏れのないように、早めに弊社までお声かけ下さい。
サービス担当のSです。タイトルの通りお湯も進化する、変化する時代となりました。写真はノーリツ製の給湯器。内部にUV除菌ユニットを搭載し、専用リモコンが入室を検知すると一定時間後に浴槽のお湯を除菌してくれる。キレイと安心を届けてくれる給湯器です。各メーカー新しい時代に合わせてどんどん良い給湯器を開発してくれていますね。またいろいろ良いものを紹介していければと思ってます。
あっというまに年末。忙しいのはありがたい事ですが、HP放置していたのはいただけない・・・いや、私だけしかやっていないのが問題なんだ!!と少し悪びれてと(笑) 来年も頑張っていこまい!!
カラフルタウン岐阜へ偵察しに行ってきました!|д゚)チラッ
2階のメガネ屋さんの前で、東邦ガスの社員さんが一生懸命に働いていました。僕も見習って頑張ろうと思いました。(←言葉のレベルよw) 抽せんはもちろん、ガス器具の相談は当店へ!👊
たくさんのご来場ありがとうございました!空くじなしの抽せん会、みなさん何等でしたか?新しいショールームでのガス展は初めてだったので運用が上手くいかず、来ていただいたお客様にはお待たせしたり、対応が行き届かない点もありご迷惑をお掛けしました。後期もありますので、反省点を踏まえしっかりやっていきたいと思います!抽せんは1回しか出来ないので前期で抽選された方はゴメンナサイ!(;´Д`)…
腹が減ってはガス展は出来ぬ!とうちの社長が言ってたので、(知らんけど)キッチンカーも来て頂きました。コッペパーン(^^♪ コッペーパン(^^♪ コッーペパン(^^♪
オッス、オラ〇空!富士工業製の自動洗浄機能付きのレンジフードが新ショールームにて展示中だぞぉ!実際(じっせぇ)に動くところも見れっから、絶対(ぜってぇ)みてくれよな!!